ココロにちょっと一息ブログ

本とイラスト、趣味など時々更新します

【1時間使ってないのに!】解決します!~Windows使用中の無料アイビス勢の方々へ~

こんにちは!

私はWindows版の無料のアイビスペイントを使っています。

でも、なぜか1時間使ってないのに利用できませんって出てきて、うわぁって思ったんですよねー。

問合せはしたのですが、内容が「1度アンインストールし、再度インストールする」でした。

怖くてできませんでした、、

こんな思いをした方、いますか?

そんな人は、この記事を最後まで読めば今のデータを残したまま、1時間利用できるようになります。

もしかするとそれでも出てくるかもしれませんが、とりあえずは使えるようになると思います。

また、私が思った「利用できません」を最小限にする方法をお伝えします。

必ずしもそれでできるわけではないので、それだけはご了承ください。

 

「利用時間の上限に達しました」と出た時の対処法

とりあえず一度アンインストールし、再度インストールすればいい

上の通り、一度アンインストールして再度インストールすれば、作品を残したままで使うことが出来ました。

でもそれだけではカスタムブラシやカラーパレットで保存しているものが消えてしまいます。

保存したい人は次も見てみましょう。

 

ブラシやカラーパレットの保存方法

まず、アンインストールする前に次のことをします。

まず、ホーム画面の設定(⚙)をタップします。

一番下までスワイプし、その他の設定のバックアップを選択します。

ファイルを保存を選択し、保存します。

これで保存することが出来ました。

そして、インストール後に、保存したファイルを選択します。

そうすると、次のような画面になると思います。

これの保存したいものを全て選択すれば完了です。

 

私が思ったできるだけ使えるようになる方法

ここからは、あくまでも私が思ったことなので、本当にそうなのかはわかりません。

私が思うに、アイビスペイントのオンラインギャラリーを長い間見ていると使えなくなっているかなーという気がします。

なんとなくですよ!?

とりあえずマイギャラリーで一度編集をするか、新規キャンバスを開くかすれば、まだ大丈夫なんじゃないかなー、と。

それでも次に開いた時に「使えない」って出てきたときもありましたが、、

 

まとめ 使えるようにするためには、一度アンインストールすればよい

まとめると、

〇一度アンインストールして、再度インストールすれば、作品を残したまま使うことができる

〇作品以外の保存しているものを残すためには、アイビスペイントの情報を保存する必要がある

(〇多分、オンラインギャラリーに長くアクセスしすぎなければましになる?)

   以上です!

ぜひ試してみて下さい!

【シェーマ好き必見】グッバイ宣言の後の話シェーマを読んでみた感想

こんにちは!

前にグッバイ宣言の小説を読んだ感想のブログを書いたのですが、念願のシェーマを読んだので、今回はシェーマの感想を書きたいと思います。

あらすじ

これはグッバイ宣言の主人公である桐谷翔の4年後の物語です。

主人公は田中健司。

健司の「告白」により、それまで仲の良かった友達との関係が変わってしまいます。

そして、クラスメートからいじめられ、不登校に、、

高校でも引きこもっていた健司の家に、1人の先生が来ました。

その先生は高校のころ、健司と同じようだったようで、、

 

主な登場人物

田中健

この物語の主人公で高校1年生。

中学のとき、サッカーをしていたが、パス以外ではあまり活躍できませんでした。

その後の告白により、他の人からいじめられ、引きこもりになってしまいました。

 

相馬るいり

ヒロインで、高校1年生。

健司・透矢の幼馴染で、健司に「きぬ」というあだ名をつけました。

健司が引きこもりになった原因になってしまいます。

 

斎宮透矢

健司・るいりの幼馴染で、高校1年生。

健司と同じサッカーチームに所属していて、エースストライカーです。

ですが、健司をいじめた張本人です。

性格があまり好きじゃないです、、

るいりのことが好きで、健司にくっつけてほしいと頼みます。

 

桐谷翔

健司の担任の先生として登場します。

めちゃくちゃいい先生になっててすごく好き、、

健司に昔の自分の話をして、励まします。

七瀬レナちゃんもハリウッド女優になって、少しですが出てきます。

 

読んだ感想

グッバイ宣言の小説が面白かったので読んでみることにしました。

正直グッバイ宣言の方が好きだなーと思いました。

始めの方のいじめの部分があまり好きじゃなかったですね、、

分かりやすく、サクッと読めました。

桐谷先生がすごくいい先生になっててよかった!

レナちゃんをもっと見たかった、、(熱烈なレナちゃんファン)

時々「?」と思いながら読んでいました。

グッバイ宣言を読んでからの方が面白いと思います。

エリート読んでみたいなあと思います。

正直グッバイ宣言には面白さが勝てないと思っていますが(笑)

(絵がかわいくて好きです、、)

【グッバイ宣言好き必見】グッバイ宣言の小説を読んでみた感想!

こんにちは!

今回は、グッバイ宣言の小説を読んだ感想やあらすじを紹介していきます。

グッバイ宣言の曲が好きな方、他のボカロの小説を読んで、グッバイ宣言の小説が気になっている人は最後まで記事を読んで、ぜひ参考にしてください!

小説のあらすじ

主人公は引きこもり気味の高校3年生桐谷翔。

単位さえ落とさなければいいやと思っていて、決めている日にしか学校に行きません。

しかし、3年生になって初めて学校に行った日に夢にまっすぐな七瀬レナに会い、全てが変わっていきます____

 

読んでみた感想

ザ・青春!って感じですね!

私はレナちゃんが好きです、、可愛いので。

自分に正直でまっすぐな姿がすごいなあって思います。

私もそんな風になりたい、、

正直、将来の夢とか今はないし、しっかり持っている人の方が少ないような感じがします。

小学生でもそんな風なので、高校生とか余計になさそうですね笑

でも、夢にまっすぐなレナちゃんを見て憧れました、、

夢を持ってるっていいなあって思います。

めちゃくちゃ読んでほしいです、、

あと続編?的なもので「シェーマ」があり、さらにその次に「エリート」があるみたいです。

それも読んでみたいな、、と。

でも、多分「グッバイ宣言」を読んでからの方がいいと思うので、読んでみて下さい。

本当に読んでほしいです。

おもしろいですよ~~!!!

 

まとめ ぜひ読んでください!

何度も言いますが読んでください。

すごく面白いので、、

全部が全部ではないと思いますが、こんなにボカロの小説って面白いんだ、、と驚きました。

他のも読んでみたいです。

ぜひ、読んでください!!!!!!

【初心者必見】アイビスペイントでおすすめの線画・塗りのブラシを解説!

こんにちは、サナミンゴです。

皆さんは、アイビスペイントを使っていて、

「ブラシが多すぎてどれを使うのがいいか分からない!」

「線画で思うように描けるブラシが見つからない、、、」

と思ったことはありませんか?

私は何度かこのようなことを感じたことがあります、、

この記事では、アイビスペイントのブラシで塗りと線画におすすめなものを紹介します。

あくまでも私がおすすめするブラシなので、これをもとに自分に合ったものを見つけてみて下さい。

 

アイビスペイントの基本的な使い方が知りたい人はこちら

【超初心者必見】アイビスペイントの使い方入門! - ココロにちょっと一息ブログ

 

 

おすすめのブラシ 線画

まず、線画におすすめのブラシを紹介します。

おすすめのブラシは、

         です!!

私は特にハードの方を使っています。

では、それぞれの特徴とおすすめの理由を解説していきます。

 

Gペン(ハード) 細かい線を描きたい人におすすめ

細かい線を引きたい人におすすめのブラシです。

このブラシは、他のブラシよりも線を細くしても線が薄くならないことが特徴です。

私が使っている限りでは、1.5px前後までなら薄くなりません。

細かい線画を描きたい人には1番おすすめのブラシです。

 

Gペン(ソフト) なめらかな線を描きたい人におすすめ

なめらかな線を引きたい人におすすめです。

このブラシはとてもなめらかな線を引くことができるブラシです。

Gペン(ハード)とは違い、ブラシを細くし過ぎてしまうと薄くなってしまいます。

そうすると、線のつなぎ目が濃くなってしまうことがデメリットとして挙げられます。

そこまで細くしないのであれば、なめらかな線を引きたい人に1番おすすめです。

 

⇩こんな感じ⇩

~ちょっと一息 豆知識 消したところを目立たなくする方法~

「線画のところをちょっと消したら目立ってしまった、、、」

こんなとき、消しゴムはブラシと同じ種類に揃えていますか?

揃えておくとあまり目立たなくなりますよ◎

 

おすすめのブラシ 塗り

塗りにおすすめのブラシは、

  • ペン(フェード)
  • 水彩(にじみ)
  • Gペン(ハード)

          です!!

Gペン(ハード)は、線画の方でも紹介したように細かいところに適していますし、太くすることで一気に塗ることもできます。

では、Gペン(ハード)以外のものをしっかりと紹介していきたいと思います。

 

ペン(フェード) 後からにじませたい・大雑把にを塗りたいときにおすすめ

ペン(フェード)は不透明度を100%にしていても少し薄くなっています。

そのため、後からにじませることが他のブラシよりも楽にできます。

また、私は肌の大雑把な塗りでもよく使っています。

影を塗る時にも使える便利なブラシです。

 

水彩(にじみ) デジタルで水彩風の絵を描きたいときにおすすめ

このブラシは水彩っぽい感じで塗ることができます。

影や光もこれだけで描くとすごく水彩っぽくなります。

水彩が好きで、デジタルでもそのような風に絵を描きたい!と言う人にはおすすめです。

 

⇩こんな感じ⇩

 

 

まとめ 自分に合ったブラシを使って描きたい絵を表現しよう!

始めから自分の描きたいようには描けないと思います。

でも、自分に合ったブラシを見つけ、さらにそこからカスタムしていけば、自分の思う絵に近づくことができると思います。

なにより楽しむことが大切だと思うので、楽しく描ける絵を自分にあったブラシで描いていきましょう!

小学生がすすめる初心者におすすめの無料タイピングゲーム5選!

こんにちは、サナミンゴです。

今回は、楽しみながらできる無料でタイピングの練習ができるゲームを紹介していきたいと思います。

画面にキーボードがでてきてタッチタイピングの練習になるものや、ゲーム感覚でできるものもあります。

「キーボードを見ずに速く正確にタイピングできるようなものが知りたい!」

「楽しみながらできるもの、ないかな?」

こんなふうに思っている人は、ぜひ最後まで読んで自分に合ったタイピングの練習方法を見つけてみてください。

 

popタイピング

私が1番よく使っているタイピングゲームです。

ポップコーンをたくさん集めるタイピングです。

始めは1回打つと1粒ポップコーンが召喚出来ます。

タイプすると経験値がもらえ、ミスしないで打つと1回にもらえる経験値が増えていきます。

スコアによって称号が与えられ、総ポップコーン数によって新しい味を選択することができます。

称号も味も、どんどん開放していきましょう!

↓ popタイピングはこちらから

Popタイピング

 

寿司打

タイピングして流れてくるお寿司を獲得するタイピングです。

始めにモードを設定でき、初心者のためのゆっくりお寿司が流れてくるモードや、正確さやスピードを重視した練習のためのモードなどがあります。

タイピングする文字数も3段階あります。

寿司打で損をせず、お得にお寿司を獲得できるように頑張りましょう!

↓ 寿司打はこちらから

寿司打

 

ココアの桃太郎たいぴんぐ

桃太郎ココアがお菓子の妖怪を倒していく物語性のあるタイピングです。

倒していくと新しいおなかまが登場していきます。

順番に練習していき、タイピングする範囲が段々と広くなっていきます。

アルファベットをタイピングしていき、途中からは単語も出て

きます。

桃太郎ココアと一緒に、いざあやかし退治の旅へ!!

↓ ココアの桃太郎タイピングはこちらから

ココアの桃太郎たいぴんぐ - ゲーム - ぽけでび

 

マイタイピング

このタイピングの1番の特徴は、ものすごくたくさんタイピングの種類があることです。

初心者のためのキーボードの位置を覚えるタイピングや、歌詞タイピング、キャラクターの名前タイピングなど、数えきれないほどあります。

なので、この中から自分に合ったタイピングを見つけて、楽しくタイピングすることができます。

星の数で難易度も示してあるので、そこからも自分のレベルに合ったものを探し、練習していけます。

たくさんチャレンジし、どんどんレベルを上げていきましょう!

↓ マイタイピングはこちらから

楽しくタイピング練習ができる「マイタイピング」

 

プレイグラムタイピング

このタイピングでは、1文字1文字を丁寧に練習することができます。

順番に練習することもできますし、苦手なところだけ特に練習することもできます。

最終的にそのステージの結果が表示され、星の数で総合的な結果が表されています。

特訓モードでは苦手な文字を何度も練習できます。

腕試しモードではまとめ的なものができます。

練習した成果を発揮し、腕試しモードで上位を目指していきましょう!

↓ プレイグラムタイピングはこちらから

小学生から始める無料のローマ字タイピング練習アプリ | プレイグラム タイピング

 

まとめ ゲーム感覚で楽しんで練習しよう!

今回紹介したタイピングゲームは、

  • popタイピング
  • 寿司打
  • ココアの桃太郎タイピング
  • マイタイピング
  • プレイグラムタイピング

でした。

この他にもたくさんタイピングゲームはあるので、自分に合ったものを見つけ、楽しく上達していきましょう!

KZD・KZUってどんな本?探偵チームKZとの違いも解説!

こんにちは、サナミンゴです。

今回は、KZD・KZUについて解説していきたいと思います。

この2つは探偵チームKZ事件ノートと同じ登場人物が事件を解決していく本です。

「KZとの違いを知りたい!」

「特におすすめの本はどの本か、またどんな内容なのか知りたい!」

このように思っている方は、この記事を読めばきっとわかると思います。

ぜひ、最後まで読んでください。

KZとKZD・KZUのざっくりとした違い

ざっくりと違いを説明すると、まず、KZは登場人物が小・中学生であることに対してKZD ・KZUは同じ登場人物が高校生になった後の本になっていることです。

なので、内容はKZD・KZUの方が難しくなっています。

小・中学生が読む場合はKZから読むことをおすすめします。

描写も(特にKZUは)大人向けとなっていますので、苦手な方は注意してください。

 

 探偵チームKZについて知りたい人はこちら⇩

探偵チームKZ事件ノートってどんな本?面白さを解説! - ココロにちょっと一息ブログ

 

次に、KZD・KZUはその時起きた事件を過去をさかのぼって解決していくことが多いということです。

KZではあまり過去をさかのぼっていくことはしません。

KZはほぼ全部が視点がが立花彩ですが、KZD・KZUは小塚和彦・上杉和典になっています。

視点が違うと、それだけでとても違う感じがします。

KZD・KZUについて

それぞれの本の主な視点

〇上杉和典

桜坂は罪をかかえる(KZD)、いつの日か伝説になる(KZD)、断層の森で見る夢は(KZD)、失楽園のイヴ(KZU)、密室を開ける手(KZU)、数学者の夏(KZU)、死にふさわしい罪(KZU)、君が残した贈りもの(KZU)

〇小塚和彦

青い真珠は知っている(KZD)

本のあらすじ

個人的に、特におすすめの本について少し説明したいと思います。

〇KZDなら絶対これ!「青い真珠は知っている」

30年前、伊勢志摩の海で起こった事件によって消えた青い真珠と一人の海女。

一体何があったのか。

小塚&上杉&若武が迫る真実とは?!

〇ブログ作者の失踪の真実に迫る!KZUの「死にふさわしい罪」

祖父の別荘に訪れた上杉は、一人の女性に出会う。

女性は、上杉が読んでいたブログの作者の妻だった。

そのブログは去年の秋から更新が途絶え、不思議に思っていたものだが、実は作者が失踪したのだと知り…

まとめ KZD・KZUを読み、謎を解きながら読書を楽しもう!

KZD・KZUはKZよりも難しい内容になっているのですが、深くてとてもおもしろいです。

ものすごくおすすめなので、ぜひ読んでみてください!

【超初心者必見】アイビスペイントの使い方入門!

こんにちは、サナミンゴです。

今回は、アイビスペイントの基本的な使い方について紹介していきます。

アイビスペイントを使い始めたばかりで使い方をしっかり理解したい!」

アイビスペイントにはどのような機能があるか知りたい!」

という人は最後まで記事を読むと、アイビスペイントの基本的な機能についてわかってもらえると思います。

キャンバスを開く・閉じる

マイギャラリーを開く

 

上の画面の矢印の先の方にある「マイギャラリー」をタップします。

キャンバスを開く・サイズを選択

画面右上の+をタップし、新規キャンバスを作成します。

キャンバスのサイズを設定して、完了です。

 

色の変更・ツールの選択

色の変更

下の左から3番目の四角をタップして色の選択ができます。

大体のツールはツールの選択をした後、もう一度タップすると形状の変更ができます。

また、下の方にある丸を左右に移動させると太さを変えられます。

ペン

上から5番目にある筆のマークをタップすると使えます。

ペンによって全く形状が違うので、色々試してみて下さい。

下の一番左のマークをタップすると消しゴムに変えることができます。

消しゴム

ペンツールの下にある消しゴムのマークをタップすると使えます。

ペンツールと同様、色々な形状があります。

塗りつぶし

下から5番目にある箱からペンキを出しているようなマークをタップすると使えます。

塗りつぶしツールは、書いた線の中を一気にぬりつぶせる、便利なツールです。

線に間があいていると上手く塗りつぶすことができないことがあるので、しっかり線を引いてから使いましょう。

「すき間認識」をオンにすると、多少のすき間があっても塗りつぶすことができるようになります。

塗りつぶしツールの消しゴムで、一気に消すこともできます。

スポイト

下から2番目のスポイトのマークをタップすると使えます。

選択した状態で描いている絵に使用した色をタップすると、その色を使うことができます。

ぼかし

塗りつぶしツールの2つ上にある水のマークをタップすると使えます。

使っているレイヤーの線をぼかすことができます。

2つの色をなじませることもできます。

 

ジェスチャー機能

二本指タップ:戻す

二本指で画面をタップすると一つ前に戻れます。

三本指タップ:間違えて戻した工程を戻す

間違えて戻りすぎた時、三本指タップで間違えて戻した工程を戻せます。

二本指を画面上で動かす:拡大縮小移動

二本指を画面上で開いたり、閉じたり、スライドさせたりすると、拡大縮小移動ができます。

 

レイヤー

レイヤー分けが必要な理由

レイヤーを分けずに描くと、消したくないところまで、消してしまうことがあります。

しかし、レイヤーを分けて描くと違うレイヤーのものは消えることがありません。

また、そのレイヤーの絵だけ拡大縮小移動もすることなどもでき、レイヤー分けをすると、とても便利です。

レイヤーの追加・削除・一時的に見えなくする

紙が重なってるようなマークをタップします。

このマークの真ん中にはレイヤーの数が表示されます。

上の画面の+マークでレイヤーを追加できます。

右のごみ箱マークで削除でき、目のマークをタップすると見えなくできます。

戻すのは、目のマークをもう一度タップするとできます。

レイヤーの変更

レイヤーをタップすると変更できます。

不透明度ロック

不透明度ロックはそのレイヤーでかける範囲を、すでに描いている線や塗っている部分だけにすることができるものです。

下の鍵のマークをタップすると使えます。

クリッピング

クリッピングは、下にあるレイヤーの上だけに色を付けることができるようになるものです。

不透明度ロックの横のクリッピングをタップすると使えます。

ブレンドモード

不透明度ロックの横の「普通」となっている部分を押すことで変えられます。

ブレンドモードにはいろいろな種類があるので、何度も試してみて下さい。

 

画像を読み込む

カメラのマークを選択

レイヤーマークをタップし、左のカメラマークをタップします。

読み込みたい画像を選択

画像ファイルで読み込みたい画像を選択します。

これで読み込むことが出来ました。

線画抽出

線画を出したい場合は、読み込んだ後に出てくる表示の線画抽出を選択すると線画を抽出することができます。

 

私が描いたイラストは下のブログに載せているので、興味がある人はぜひのぞいてみて下さい!

そらにんのイラスト置き場

 

最後に 基本動作を覚え、アイビスペイントを楽しもう

アイビスペイントでは、ほかにもたくさんのことをすることができます。

少しずつ慣れて、楽しんでいきましょう!